OUTLINE

商 号三葉株式会社
本 社〒162-0822
東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン 1115 号
電話 03-6265‐0603(代)
Fax. 03-6265‐0613
創 業昭和48年2月
資本金1,000万円

個人情報保護に対する基本方針

三葉株式会社(以下、「当社」という)は、当社の事業活動において個人情報を適正に取り扱うことが、重要な社会的責務であると認識しております。
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という)その他の関連法令・ガイドラインを遵守し、全従業者に対して個人情報保護の重要性を周知・徹底するとともに、個人情報の適正な取扱いに努めます。
1.個人情報の適正な取得・利用・提供・委託
  • 当社は、個人情報を取得する際には、その利用目的をできる限り特定し、本人に対して明示または公表した上で、適正かつ公正な手段により取得します。
  • 取得した個人情報は、利用目的の範囲内で利用し、目的外利用を行いません。利用目的を変更する場合は、法令に基づき、本人に通知または公表します。
  • 当社は、次の場合を除き、本人の同意なく個人データを第三者に提供しません。
    – 法令に基づく場合
    – 人の生命、身体または財産の保護のために必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合
    – 公衆衛生の向上または児童の健全な育成のために特に必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合
    – 国の機関または地方公共団体等が法令の定める事務を遂行することに協力する必要がある場合
    – 個人情報保護法第23条第2項(オプトアウト)または第5項(共同利用)に基づく場合
  • 当社が個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、委託先の安全管理体制を確認した上で、必要かつ適切な監督を行います。
  • 個人関連情報を第三者に提供する場合には、個人情報保護法の定めに基づき、提供先が個人データとして取得する場合には、本人の同意を得るなど適切に対応します。
2.個人情報の安全管理措置
当社は、個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の安全管理のため
  • 組織的、人的、物理的および技術的な安全管理措置を講じ、
  • 万一の漏えい等が発生した場合には、個人情報保護委員会への報告および本人への通知等、法令に基づく適切な対応を行います。
また、従業員への教育・監督を徹底し、安全管理体制の継続的な向上に努めます。
3.継続的改善
当社は、個人情報保護に関する社会的要請や法令の改正、及び社内外の状況変化に応じて、本方針および関連規程を継続的に見直し、改善します。
4.開示・訂正・利用停止等への対応
本人から、当社が保有する個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供停止等の求めがあった場合は、本人確認の上、法令に基づき合理的な範囲で速やかに対応いたします。
5.苦情および相談への対応
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情および相談に対して、適切かつ迅速に対応します。